利回りとは、物件の収益力を見る指標の1つと言われており、投資した金額に対する収益割合を表したものです。
不動産投資の場合、物件取得費に対して、1年間の家賃収入がどれくらいの割合であるかを示したものであると言い換えられます。
利回りには「表面利回り」、「実質利回り」、「想定利回り」、「現行利回り」とさまざまな利回りがあり、意味合いが異なってくるので、どの利回りの事を指しているのかを理解して投資物件を選ぶことが大切です。
◆表面利回り
物件の大まかな収益力を捉えるために使われる指標で、以下の計算式で求められます。
表面利回り(%)=年間収入÷購入金額×100
◆実質利回り
表面利回りと異なり、不動産投資を行ううえで必要となる諸費用なども計算に入れて算出する利回りのことで、より正確な収益力を判断する指標となります。
諸費用としては“管理委託料”、“修繕費”、“借入金利子”、“租税公課”、等があてはまります。
以下の計算式で求められます。
実質利回り=(年間収入―年間諸費用)÷購入金額
◆「想定利回り」と「現行利回り」
想定利回りとは、満室経営を想定したときの利回りのことで、現行利回りとは、現行の入居状況における利回りを指すので、実際には空室が多く発生している物件である場合、その状況が反映された数値になっていない可能性があるので注意が必要です。
以上のように、「利回り」には種類が複数あります。不動産を購入する際は、記載されている「利回り」の高低だけではなく、利回りの示す意味を理解したうえで、1つの目安として参考にしていただければと思います。